食味散歩「大地の贈り物」

食味散歩 『大地の贈り物』上野不動産新聞61号より)
「年寄りの食いもんは似てしまうもんだね」と、向かい合わせに座った友人は言います。二人の前のそれぞれの大皿にはミニトマト、人参、レタスなどの生野菜サラダ、ジャコとねぎのサラダ、里芋の田舎煮、ひじき、大豆の白和えなどの野菜もの料理が少しずついろいろと盛り付けられています。それに、小皿に鮭と大根の和風マリネと、冷奴。ビュッフェのテーブルには沢山の料理の皿が並んでいたのに、取ってきた料理は生野菜とか、煮物とか真似しあったわけではないのに似てしまっています。
二人は、ふるさとの会の行事に行く前のひと時のひと時を一緒にしているところです。茶碗半分の五穀米と蜆汁でゆっくりと噛みしめて食べます。野菜や、煮物が沢山種類があるのが嬉しい。五穀米はいかにも健康を食べているように思えますし、それぞれの料理も野菜の素材の良さが伝わってきます。若い時ならもっと食べ物を追加したのに、二人はこれで満足でした。自然食のバイキング良かったです。
店 上野広小路 鈴乃屋ビル4階

食味散歩「韓国料理 満月」

店は当社から表通りを東に歩いてすぐのところにあります。

社員と昼食に良く行く店のひとつです。
「営業というものはだねぇ、物件そのものを売るんではないんだよ。無料のサービスをどれだけ付けられるかによるんだよ。」
私はいつもの石焼ビビンバ
を頼み、料理がくるのを待つ間に、仕事の先輩としての教えを新しい社員に聞かせます。
熱く焼けた石鍋と、3つの小皿の乗ったお膳が届きます。鍋の中身のご飯と、具の上に辛いジャンを乗せて、スプーンでかき混ぜると、パチパチと焦げる音がして、湯気と、食をそそるもののこげるにおいが立ちのぼります。
少し辛い、熱々のまぜご飯を喉にかき込むと、じきに、汗が顔に吹き出てきます。二日酔いのうっとうしい気分がみるみる飛んでゆく、気持ちの良い汗です。汗を吹き吹き石鍋のビビンバを食べます。美味しい食べ物を食べるときはひたすら食べることに熱中してしまいます。
食べ終わってから、「皆、早く一人前の営業マンになってもらいたい」と、社員にとって食事をまずくする話を話すつもりでいます。

食味散歩 炭焼「ふじま」

不動産新聞42号の食味散歩欄に炭焼「ふじま」を取り上げました。
炭焼「ふじま」は清洲橋通りを上野小学校から北に歩いたところにあります。まだ8月29日に開店したばかりの新しい店です。当社のトップ営業ウーマン政川さんが賃貸店舗を仲介しました。
店主の藤間大助さんは、うなぎの名店「神田きくかわ」で修行した料理人で、うまい鰻を食べさせてくれます。
まだ3回しか店に通っていませんが、つまみ類はともかくとして、うな重はなかなかのレベルのものです。
今までは店主がほとんど一人でやっていましたが、嫁さんも店を本格的に手伝うとのこと、夫婦で頑張って東上野の名店になってもらいたいものです。
不動産新聞「食味散歩の本文
店には三つのテーブルしかなく、その真ん中の4人がけのテーブルに向かいあって二人は座っています。
まだ若い眉の涼しい色白の店主が注文した焼き鳥を一人で焼いています。
6時過ぎの店内はまだ客は社員と二人だけで、生ビールを挟んで会社の将来に向かって話がはずんでいます。
焼き鳥が新しいジョッキと一緒に届きます。焼きたての鶏肉を齧り、ビールを喉に流し込みます。二人の話は調子に乗って舞い上がっています。
遅れてきた店主の嫁さんが頼んであったまぐろと、はまちの刺身と、追加ビールを届けてくれます。
一時の後、元気な老人の6人組のお客がはいってき、奥のテーブルを占領します。それから、時をおかずサラリーマン風の4人の客が来て、店は一杯になり、一気ににぎやかになりました。
ひと段落したあとに、待望のうな重が届きました。ふたを開けると黒く光る焼きたての鰻と真っ白なご飯が現れました。山椒を振りかけていただきます。柔らかな鰻の蒲焼の身と、たれと、おいしく炊いたご飯の入り混じった味が絶妙です。

ふじまのうな重 これが竹 1800円 ちょっと気張りました.

 夜の店の表