4月4日
ようやく桜が5部咲きになりました。
日曜日、同じ新潟のふるさと出身のグループで花見のウォーキングをしました。
今年は、大震災のため宴会自粛で、人の出はイマイチでした。ヨウコウという桃色の桜、シダレザクラがきれいでした。
4月4日
ようやく桜が5部咲きになりました。
日曜日、同じ新潟のふるさと出身のグループで花見のウォーキングをしました。
今年は、大震災のため宴会自粛で、人の出はイマイチでした。ヨウコウという桃色の桜、シダレザクラがきれいでした。
3月29日
今朝、上野公園に寄って見ました。
広小路方面の入り口の両側の桜はもう散り始めていますが、真ん中の早咲きのしだれ桜が満開でした。(写真を見てください)
ソメイヨシノはほとんど蕾です。今度の日曜日3分咲き程度ですかね。大地震の影響か、今年の桜は5日ほど遅くなっています。そして、花見は自粛だそうです。
3月29日
今朝、上野公園に寄って見ました。
広小路方面の入り口の両側の桜はもう散り始めていますが、真ん中の早咲きのしだれ桜が満開でした。(写真を見てください)
ソメイヨシノはほとんど蕾です。今度の日曜日3分咲き程度ですかね。大地震の影響か、今年の桜は5日ほど遅くなっています。そして、花見は自粛だそうです。
3月28日
土曜日から1泊で恒例の高野山にお参りに行ってきました。
雪がちらちら降る寒い日で、朝早く奥の院にお参りに沢山の墓地の間を通る参道を歩くと、いつもは参詣の人が通るのですが人っ子一人行き逢いません。大地震の影響がここまできているのかと思いました。
地震の影響は他人事でなく、私達の商売にも影響は必須です。奥の院の地下の霊場で「南無大師遍照金剛」と心を込めて称え、仕事へのパワーを頂いてきました。
さー、これから気持ちを入れなおして頑張ります。
3月23日
地震の日は丁度毎月発行する「上野不動産新聞」の編集が前日終わってほっとしているところでした。
事務所も大きなゆれで、入り口の戸を開けて社員皆外に飛び出しました。近所の人達も路上に出ています。事務所の斜め前の工事中のビルが大きく揺れているのが見えました。
幸い事務所は全く被害がありませんでした。台東区は被害がほとんどないとそのときは思ったのですが、あとで分かったことですが何人はのお客さまの建物に亀裂が入るなどの被害がありました。
当日は交通機関が全く止まり、社員の帰宅をどうするか問題でした。二人は家が心配で草加方面まで歩いて帰りました。私と男性社員1人が会社に泊まりました。幸い布団か一組ありましたので、私は2階で布団で寝ることが出来ましたが、社員は、1階の事務所で椅子の上で毛布だけで一夜を明かすことになりました。
その後の、交通機関の乱れは酷いもので、社員は皆出社に苦労していましたが、全員遅れたも欠勤しないで来てくれました。そして、担当する大家さんの建物を見て廻り、大家さんに被害の状況をお聞きすることをやってもらいました。古い建物には被害が出たものがありましたが、緊急を要するものはありませんでした。
むしろ、私個人が一番の被害者でした。私はデズニーランデの近くの新浦安のマンションに住んでいますが、建物の被害はなかったのですが、水道が停まり、道路は液状化現象で地中から泥が噴出し、20センチ位沈下しました。水道が使えるようになったのは17日です。電車も開通したのは日曜日です。いまでも、計画停電で、夜帰れないことがあります。しかし、罹災地の皆さんの苦労に比べればとるにたりないことです。
会社がちゃんと営業できていることに感謝です。今度の「上野不動産新聞」は25日に配布されますが、編集前日に終わっていたため地震のことは全く触れられていません。あしからず。
3月14日
地震がたいしたことないと思っていたのに、交通機関が止まって大変でした。
地震発生の日は社員の竹山と会社に泊まりました。他の社員は長い時間を掛けて歩いて自宅に帰りました。
日曜日は私が使っている京葉線は開通したのですが、今日は電力不足で不通で、3Kほど歩いて浦安駅に出て込んだ地下鉄で会社に来ました。
これは不忍池のカンヒザクラの写真です。国立博物館の前の大噴水のそばのカンヒガンザクラの並木が今年は見れないのであきらめていたのですが、この桜に出会うことが出来ました。
3月13日
大地震には驚きました。大揺れに店の表に出ると、沢山の人が道路に出てきていました。交通股間は全面ストップで結局その日は社員の竹山と二人会社に泊まりました。
上野駅中の改装工事が進んでいます。今日撮った入谷口近く写真です。もうじき開店ですね。
3月10日 この写真は今朝の「時忘れじの塔」の写真です。
昨日、東京大空襲の慰霊祭がここで行なわれました。昭和20年三月10日未明の米軍のB29爆撃機300機余が下町一帯を襲い、10万人の犠牲者が出ました。猛火災によって100万人が焼け出されました。
この塔は両親と家族6人を亡くされた故林家三平師匠の奥さん海老名香葉子が平成17年に建立したものです。毎年の慰霊祭も海老名さんが中心になってやっておられます。それにしても、あれだけの犠牲者が出たのに、東京都や地元の自治体の慰霊祭が行なわれていないのはどうしてでしょうか。
3/9 晴れた朝。上野公園に寄りました。
今日は昭和20年に東京大空襲があった日です。下町を中心に10万人近い庶民の人たちが犠牲になりました。
「解き忘れじの塔」は犠牲者に対する慰霊の塔で、今日は慰霊の式典が行なわれるようでテントが張られたり準備が始められていました。
広小路の公園入り口の桜はもうこんなに咲いています。
上野公園の真ん中の大噴水周辺が大規模な改修工事に入っています。工事は来年まで掛かる予定で広い面積が工事用シートで囲われています。
大噴水の東側にあった早咲きの桜カンヒザクラの列は囲いの中で、あの赤紫の房咲きのきれいな花は今年は見れそうもありません。好きな花なのに残念だなー